2014年04月09日

お待たせしました!直売所OPEN!!

山古志も、ようやく梅の花が咲きはじめ、
山の恵みである『山菜』も少しずつ顔をだしてきましたグッド(上向き矢印)

今年も、直売所の営業を4月19日(土)からはじめますぴかぴか(新しい)

11月までの間、土・日・祝限定で営業しますので
ぜひお立ち寄りくださいね(^o^)/
四季折々の山の恵みを取り揃えておまちしておりますexclamation×2
posted by 多菜田 at 15:24| Comment(1) | 季節の便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆手打ちそば☆はじめました!!

いつも多菜田をご利用いただき、大変ありがとうございますexclamation×2

4月4日(金)より、
お客様からのリクエストが多かった『手打ちそば』の提供をはじめましたひらめき

食数限定で、毎週金曜日のみの提供となってしまいますが、
手打ちならではの美味しさを味わっていただきたいと思っていますひらめき

ぜひ、この機会に多菜田へお越しくださいね(^o^)/
posted by 多菜田 at 15:15| Comment(0) | 季節の便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月23日

年末年始の営業について

日頃より『多菜田』をご利用いただき、ありがとうございます雪
山古志は今日も朝から雪が降っています雪雪
冬至もすぎ、いよいよ今年も終わりが近づいてまいりましたあせあせ(飛び散る汗)

今年一年、多菜田をご利用いただきまして、
大変ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
申し訳ございませんが、
12月28日(土)〜1月4日(土)までお休みさせていただきます。
新年は、5日(日)より営業いたします。

雪深い地域ではありますが、母ちゃんたちのあったかい笑顔ぴかぴか(新しい)
あったか〜いお食事レストランで、お待ちしております。
posted by 多菜田 at 12:02| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月19日

至急!!ご連絡下さい!!

本日(10月19日)、お昼頃ご来店いただいた
吉田 様!!お渡しした商品に不備がございました。
大変申し訳ございませんが、多菜田(0258-41-1144)まで
ご連絡ください!!
本当に、大変申し訳ございませんでした。

  
posted by 多菜田 at 13:36| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月31日

臨時休業のお知らせ【追記】

いつもご利用くださいまして、ありがとうございます!!

9月8日(土)ですが、
アオーレ長岡にて開催される『山古志フェアINアオーレ』に
多菜田も出展させて頂くため
終日臨時休業とさせていただきます。

多菜田の隣にあります直売所は、
通常通り8:30〜14:00で営業を行っておりますので、
ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄り下さいませ。

多菜田
【営業時間】11:00〜14:00
【定休日】毎週月・木曜(祝日営業)
 0258-41-1144

直売所
【営業日】毎週土・日曜(祝日営業)
【営業時間】8:30〜14:00

その他ご予約、ご不明な点等ございましたら
お気軽にご連絡下さいませ。
皆様のお越しを山のかぁちゃん一同お待ちしております。

posted by 多菜田 at 19:03| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月19日

臨時休業のお知らせ

お知らせ

いつも多菜田をご利用いただき、ありがとうございます!!
皆様おかわりありませんでしょうか。

さて、大変申し訳ありませんが、臨時休業のお知らせです。
9月8日(土)ですが、
アオーレ長岡にて開催される『山古志フェアINアオーレ』に
多菜田も出展させて頂くため
終日臨時休業とさせていただきます。

詳細につきましては追ってこちらのブログにて
ご連絡させて頂ければと思っております。

また、山古志の特産である『かぐら南蛮』が
おいしい時期となってきました!!

1373699775653.jpg

その他の新鮮夏野菜も、直売所にて販売しております
ぜひ、お立ち寄りください!!

多菜田
【営業時間】11:00〜14:00
【定休日】毎週月・木曜(祝日営業)
 0258-41-1144

直売所
【営業日】毎週土・日曜(祝日営業)
【営業時間】8:30〜14:00

その他ご予約、ご不明な点等ございましたら
お気軽にご連絡下さいませ。
皆様のお越しを山のかぁちゃん一同お待ちしております。
posted by 多菜田 at 07:11| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月16日

長岡花火&闘牛。

いつも多菜田をご利用下さいまして、ありがとうございます。
7月も半ばに入り、夏休みの計画を立てている方も多いのではないでしょうか?

なんと言っても外せないのは、
8月1日(木)〜3日(土)は、夏のお楽しみ!!
『長岡まつり』です!!
8月2日(金)・3日(土)の花火大会では、
今年の『フェニックス』は花火大会の中盤に打上げられるそうです。
長岡まつり2013HP
長岡花火プログラム情報

ちなみに8月3日(土)には、
多菜田がある『虫亀集落』にて『闘牛大会』も開催されますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
1トンもの巨体がぶつかり合う姿は、勇壮ですよ〜!!
山古志闘牛会オフィシャルHP

また、現在直売所では、かぐら南蛮をはじめ巾着ナス・えだまめなどの新鮮な夏野菜が並んでいます!!
ぜひぜひ、山古志の旬のごっとぉを食べにいらしてください!!

かぁちゃん一同お待ちしております。

多菜田
【営業時間】11:00〜14:00
【定休日】毎週月・木曜(祝日営業)
 0258-41-1144

直売所
【営業日】毎週土・日曜(祝日営業)
【営業時間】8:30〜14:00

その他ご予約、ご不明な点等ございましたら
お気軽にご連絡下さいませ。



posted by 多菜田 at 19:26| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月27日

本日の直売所情報。

昨晩は目が覚めるほどの豪雨と、雷に見舞われた山古志でしたが
今現在はときおり雨が降る曇り空といったお天気となっております。

ちなみに先週の日曜日は4月にも関わらず、雪が降ったりと
何かが起こる週末となっておりますが、天候に関わらずかぁちゃんたちは
朝から賑やかに直売所の準備を行っております。

本日直売所に並ぶ山菜の一部をご紹介させて頂きます。

ふきのとうや、こごみを始め

IMGP5206.JPG
まろやかな風味を持つ、『こしあぶら』。

IMGP5208.JPG
おらんだがらしという和名を持ち、ピリッとした辛さが特徴の
『クレソン』。

IMGP5210.JPG
まろやかな甘みと、少々のぬめりけが特徴で
和え物がお勧めの『ぬかんぞう』。

その他にも、薬草茶やかぐら南蛮味噌、
かあちゃん自慢のお漬物などなど。

DSCN0067.jpg
待ちに待った、ゴールデンウィーク前半戦。
多菜田で山菜の料理を召し上がるもよし、
直売所で山菜を購入し、実際自分で料理を作ってみるもよし。
是非一度山古志に遊びにいらっしゃってください。
お待ちしておりま〜す!!
posted by 多菜田 at 07:50| Comment(0) | 今日の品揃え | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日の直売所情報。

昨晩は目が覚めるほどの豪雨と、雷に見舞われた山古志でしたが
今現在はときおり雨が降る曇り空といったお天気となっております。

ちなみに先週の日曜日は4月にも関わらず、雪が降ったりと
何かが起こる週末となっておりますが、天候に関わらずかぁちゃんたちは
朝から賑やかに直売所の準備を行っております。

本日直売所に並ぶ山菜の一部をご紹介させて頂きます。

ふきのとうや、こごみを始め

IMGP5206.JPG
まろやかな風味を持つ、『こしあぶら』。

IMGP5208.JPG
おらんだがらしという和名を持ち、ピリッとした辛さが特徴の
『クレソン』。

IMGP5210.JPG
まろやかな甘みと、少々のぬめりけが特徴で
和え物がお勧めの『ぬかんぞう』。

その他にも、薬草茶やかぐら南蛮味噌、
かあちゃん自慢のお漬物などなど。

DSCN0067.jpg
待ちに待った、ゴールデンウィーク前半戦。
多菜田で山菜の料理を召し上がるもよし、
直売所で山菜を購入し、実際自分で料理を作ってみるもよし。
是非一度山古志に遊びにいらっしゃってください。
お待ちしておりま〜す!!
posted by 多菜田 at 07:40| Comment(0) | 今日の品揃え | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月20日

いよいよ直売所オープンです!!

DSC_0814.JPG
まだ少し雪が残るなか、
桜も咲き始めいよいよ春らしく感じられるようになって参りました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、電話でお問い合わせを頂いたりと、
多くの皆さまが心待ちにして下さっておりました直売所が
本日よりいよいよ、オープンします。

IMGP5095.JPG
まだ、雪の残る山古志ですが直売所のおかぁちゃんたちが
春のはしりをたくさん運んでまいりました。

ひとりでも多くの皆さまのお越しをお待ちしております。
posted by 多菜田 at 08:50| Comment(0) | 今日の品揃え | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。